【騒音振動測定】~ご依頼から報告書お渡しまでの流れについて~

騒音振動は感覚的な公害であり、快適な生活環境の保全及び健康の確保のため、工場や事業場における事業活動、建設工事に伴い発生する騒音振動の規制、並びに自動車騒音及び道路交通振動に係る限度を、「騒音規制法」、「振動規制法」、及び各地方自治体の条例により定めております。

騒音・振動測定とは?

騒音振動測定とは、騒音振動規制法に定められており、事業所から発生する好ましくない音や相当範囲に渡る揺れを専用の機器で測定することを言います。

1.打合せ

騒音振動測定のご依頼をいただきますと

はじめに

・測定現場の状況
・測定する目的
などについてお伺いさせていただきます。

話をお伺いした上で、目的に合った測定方法をご提案させていただきます。

2.騒音振動測定

弊社技術者が訪問し、測定を行います。

測定時には、国家検定を受けた騒音計、振動計を使用します。

測定時間は目的により異なります。

測定時間例

例として、騒音規制法に適合しているかの測定であれば

1ポイント  10分~30分程
で測定することが可能です。

24時間操業している場合

時間帯により規制値が変わるため、朝・昼・夕・夜の4回測定を行う必要があります。

3.解析・報告書お渡し

測定データを弊社有資格者が解析し書面(報告書)にてお渡しします。
納期については、測定から報告書お渡しまでで2週間程となっております。

 

4.アフターフォロー

また報告書をお渡しするだけではなく必要に応じて、騒音振動対策等をご提案するアフターフォローなども実施しております。

今回は、騒音振動測定の流れについてご紹介しました。

騒音振動測定についてご相談などがありましたら、お気軽にお問い合わせください!